このページのホームからの位置はホーム > 児童福祉 > ふらっと > 事業内容紹介 > 保育所等訪問支援事業

【11/21更新】12月3日(日)は味生児童館の施設修繕工事のため、臨時休館となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

【9/15更新】現在、味生児童館の空調設備の一部で不具合が生じております。
利用者の皆様には、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

【5/8更新】新型コロナウイルス感染防止に伴う対応について

詳しくはこちらのPDFファイルをご覧ください。

(対象施設:中央・南部・北条児童センター、新玉・味生・久米・久枝・畑寺児童館)

 

こどもの相談室 ふらっと

保育所等訪問支援事業の概要、目的、方針、内容、職員構成についてご紹介します。



コーナートップ ホーム
【ここから本文】 ここから本文

事業内容紹介

−保育所等訪問支援事業

【概要】

名称 松山市社会福祉事業団保育所等訪問支援事業所
種別 保育所等訪問支援事業
開設年月日 令和4年4月1日
職員数 3名
目的

 児童福祉法の規定に基づき、保育所等への訪問による療育を通して、発達の遅れや障がいのある子どもたちが、保育所等の集団生活に適応することができるよう、適切かつ効果的な発達支援を行います。また、子どもや家族を取り巻く関係機関等と協力し、発達支援と子育て支援の実現に向けて重層的に支援を行います。

方針

 子どもの成長、及び保護者の願いや意向に基づく発達や子育ての支援を行うために、保護者や保育所等の職員とともに、一人ひとりの発達状況や解決すべき課題等を明らかにし、段階を踏んだ具体的な目標と支援方法等を載せた「個別の支援計画」を作成します。そして、訪問による療育支援において取り組み、目標の実現を目指します。保護者に対しては、子どもの理解を深め、個々に合った子育ての方法を知り、将来への見通しを持ちながら主体的に子育てを行っていけるように支えます。また、「個別の支援計画」に記載される医療や保健、教育、福祉等の各関係者との連携を図り、与えられた事業所の役割を果たします。

内容
  1. 子どもに対する支援(集団生活適応のための支援)
  2. 訪問先の保育所等の保育所等に対する支援(支援方法等の相談、助言)
職員構成
  • 児童発達支援管理責任者
  • 作業療法士
  • 言語聴覚士

copyright © 2005- 松山市社会福祉事業団 All rights reserved.